Date: 2011年12月14日
カスタマイズに詳しい方、お友達になって下さい♪
つくばチャンネルのブログ・カスタマイズに詳しい方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひ、コメント・メッセージ下さいませ。
宜しくお願い致します。
ぜひぜひ、コメント・メッセージ下さいませ。
宜しくお願い致します。
Posted by 神楽坂・つくばのカラー・レイキスクール@ワンネス at 13:35│Comments(3)
この記事へのコメント
Posted by hananoki
at 2011年12月29日 07:47

コメントありがとうございます。
スピ系の方が集まっていらっしゃる、オーナーさんもレイキをなさる♪
ステキな引き寄せです!ぜひお訪ねしてみたいです。
営業時間、定休日など教えて下さい。
よろしくお願い致します。
スピ系の方が集まっていらっしゃる、オーナーさんもレイキをなさる♪
ステキな引き寄せです!ぜひお訪ねしてみたいです。
営業時間、定休日など教えて下さい。
よろしくお願い致します。
Posted by ワンネスレイキアカデミー 野原幸子 at 2011年12月29日 12:55
こんにちは!!
えーと、
華の幹は、営業しているわけではないのです。
ボランティア団体です。
つくば市小田(住所は 小田3034)にある、
築140年の蔵と、築104年の母屋を、
再生保存しつつ、何か地域活性のためになることを・・
という趣旨で動いております。
活動の主メンバーは主婦です。
敷地700坪ほど(駐車場として30台はとめられます)
母屋は建坪約90坪です。
明治時代の大地主で庄屋の家ですので、
建材はとても豪華です。
ですが、まだ完全に再生が終わったわけではないのです。
特にどこかから資金をもらったりしているわけではないので、
出来る範囲で(時に自腹で・・苦笑)少しずつ再生しております。
(ですが、すっごい引き寄せで、
いろいろな”物”をあちこちから頂いて、
それで、ほとんど再生を進めています。笑)
場所貸しも、そんな中の、
再生費用を稼ぐための一つの案として
実行しています。
ですので、場所貸しは、借主様のご都合で、
こちらの都合と一致すれば
いつでもお受けしています。
時間も相談の上、こちらが対応できれば、
お受けしています。
(大体平日は10時~16時
週末ですと、10時から18時なんて感じです)
再生途中とはいえ、
とても魅力的な場なので、
結構皆さんに喜んで使って頂いています。
(やはりスピリチャル系の方には、
特に好評です。)
再生途中の古民家ですので、費用は、
安く設定しています。
(場所を使って頂くだけでも、十分うれしいことですので、実費、例えば、電気代、冬の暖房費、
お茶のご用意、諸々←人件費は入っていません。
ボランティアなので・・・苦笑。 で、お貸しして、
”募金”に近い感覚で、お金を頂いています。
例えば、10時~13時で、
こちらでお茶の用意などして、
(先日は、特別なお茶を出されるとのことで、
華の幹では、お湯のスタンバイのみでしたが)
4千円。なんて感じです。
あとは儲けがないようなイベントなら、
もっと安く・・とか、
大きな企業さんにお借り頂くときには、
相手方の言い値(私たちが思う以上に高額でお借り頂きました・・・でした!苦笑)でお貸ししたり。
現在使える部屋は、
1階に6部屋あります。
(10月の秋祭りでは、
アロマサロンを経営する方が、
マッサージイスを持ち込み、
1部屋は、アロマサロンとして、
2部屋は、演奏のコンサート会場として、
2部屋は、古民家かふぇとして、
1部屋は、演奏者の控え室として
・・・なんて具合に使いました。
でも、使って頂く場合には、
必ず現場を見ていただいています。
再生途中です、しかも明治時代初期の建物ですので、
会場として至れり尽くせり・・ではないと思います。
それでも良いと了解してくださる方に
お貸ししています。
普段の活動は、再生の活動が主で、
(2011年は、お掃除に明け暮れましたが・・笑)
毎週金曜日活動日です。
あとはお声かけいただければ、
(そして私が動ければ)
活動日ではなくとも、古民家を開けて
お待ちすることもできます。
連絡は、
コメントに登録した私の個人的メールか、
華の幹メール
oda-hananoki@hotmail.co.jp にお願いいたします!
長々と失礼しました!
えーと、
華の幹は、営業しているわけではないのです。
ボランティア団体です。
つくば市小田(住所は 小田3034)にある、
築140年の蔵と、築104年の母屋を、
再生保存しつつ、何か地域活性のためになることを・・
という趣旨で動いております。
活動の主メンバーは主婦です。
敷地700坪ほど(駐車場として30台はとめられます)
母屋は建坪約90坪です。
明治時代の大地主で庄屋の家ですので、
建材はとても豪華です。
ですが、まだ完全に再生が終わったわけではないのです。
特にどこかから資金をもらったりしているわけではないので、
出来る範囲で(時に自腹で・・苦笑)少しずつ再生しております。
(ですが、すっごい引き寄せで、
いろいろな”物”をあちこちから頂いて、
それで、ほとんど再生を進めています。笑)
場所貸しも、そんな中の、
再生費用を稼ぐための一つの案として
実行しています。
ですので、場所貸しは、借主様のご都合で、
こちらの都合と一致すれば
いつでもお受けしています。
時間も相談の上、こちらが対応できれば、
お受けしています。
(大体平日は10時~16時
週末ですと、10時から18時なんて感じです)
再生途中とはいえ、
とても魅力的な場なので、
結構皆さんに喜んで使って頂いています。
(やはりスピリチャル系の方には、
特に好評です。)
再生途中の古民家ですので、費用は、
安く設定しています。
(場所を使って頂くだけでも、十分うれしいことですので、実費、例えば、電気代、冬の暖房費、
お茶のご用意、諸々←人件費は入っていません。
ボランティアなので・・・苦笑。 で、お貸しして、
”募金”に近い感覚で、お金を頂いています。
例えば、10時~13時で、
こちらでお茶の用意などして、
(先日は、特別なお茶を出されるとのことで、
華の幹では、お湯のスタンバイのみでしたが)
4千円。なんて感じです。
あとは儲けがないようなイベントなら、
もっと安く・・とか、
大きな企業さんにお借り頂くときには、
相手方の言い値(私たちが思う以上に高額でお借り頂きました・・・でした!苦笑)でお貸ししたり。
現在使える部屋は、
1階に6部屋あります。
(10月の秋祭りでは、
アロマサロンを経営する方が、
マッサージイスを持ち込み、
1部屋は、アロマサロンとして、
2部屋は、演奏のコンサート会場として、
2部屋は、古民家かふぇとして、
1部屋は、演奏者の控え室として
・・・なんて具合に使いました。
でも、使って頂く場合には、
必ず現場を見ていただいています。
再生途中です、しかも明治時代初期の建物ですので、
会場として至れり尽くせり・・ではないと思います。
それでも良いと了解してくださる方に
お貸ししています。
普段の活動は、再生の活動が主で、
(2011年は、お掃除に明け暮れましたが・・笑)
毎週金曜日活動日です。
あとはお声かけいただければ、
(そして私が動ければ)
活動日ではなくとも、古民家を開けて
お待ちすることもできます。
連絡は、
コメントに登録した私の個人的メールか、
華の幹メール
oda-hananoki@hotmail.co.jp にお願いいたします!
長々と失礼しました!
Posted by hananoki
at 2011年12月31日 08:49

何度かブログにお越しいただいているようです。
古民家再生華の幹のブログ管理者です。
レンタルスペースをお探しとのこと、
もし私たちの古民家使えるようならぜひ、
ご検討頂けたらうれしいです。
一度見に来ていただけたら。
レイキ私も扱うんです。
でも、ひっそり天然石に絡めて使うのがほとんどなので、
本職の方と知り合えたらな~と
思っておりました!引き寄せ?(笑)
スピリチャル系の方が沢山集まってきている古民家です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。